運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-07-10 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

それを追っかけるこの採血側の苦労を少し考えないと、とてもじゃないけれども完全国内自給というのは難しいんじゃないかというのが、私の基本的な視点でございます。  そういうことを考えてまいりますと、なるべく我々はもう国がかりでやらなきゃいけないこの採血事業でありますから、私ども、この採血事業者であります日赤をどう認識するかということだろうというふうに思っております。  

土肥隆一

1986-10-21 第107回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

そういう観点からも、米の完全国内自給という問題は非常に大切である、こういう基本的認識を持っております。また、消費者の関係の皆さん方も、いろいろの問題はありますけれども、各種世論調査の結果を見ましても、米の一〇〇%国内自給は何としてもやっていくのがいいのではないかというお考えもあるわけでございます。

加藤六月

1970-03-27 第63回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

これも牛乳で換算いたしますと三十五万九千五百トン、一つの例でありますが、したがってチーズ完全国内自給体制を確立すれば五十万トンの過剰の大半を、いわゆる国内牛乳によって国内チーズが生産できるという、こういう比較が数字の上で出せるのではないかというふうに思うわけです。したがって今日、乳糖、ナチュラル・チーズ等輸入乳製品主原料とする製品が市場にはんらんをしておる。

中村波男

1957-12-10 第27回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

まあそれはただいまの御説明で、新聞の報道が、振興局長が御発表になったよりは、過大に記述が行なわれたということもあったんであろうと思うのですが、少くともこの結論を見まするというと、人口増加を考慮しても、米の完全国内自給が、現実的な目標とすることが可能であるということには、これは相当の数字的根拠がなければならぬ。

島村軍次

  • 1